学校団体などの団体ツアー予約・申込管理
団体予約管理システム
団体ツアーの申込受付をオンライン化
申込情報の一元管理による業務環境の改善
予約状況の共有化による業務効率の向上

教育旅行としての「学校団体」や観光ツアーとしての「一般団体」の他、海外からの「インバウンドツアー」の申込受付の管理が行え、施設ごとの様式に対応することができるカスタマイズ可能なサービスです。 また、申込ファイルの転送形式やメールフォームでのお問い合わせ形式とは異なり、データベースを利用した予約情報の一元管理が実現でき、業務環境の改善にお役立ていただけるサービスです。

団体予約管理システムとは
MICEコネクトサービスにおいて
団体の受け入れに特化した予約管理システム
団体予約の受付時に
このような問題を抱えていませんか?
このような問題を抱えていませんか?
-
電話やFAXの対応に追われて大変
-
空いている時間枠に誘導するのがストレス
-
申込内容の過不足があり
フォローに時間がかかる -
変更やキャンセルごとに申込書を修正するのが面倒
-
予約情報を各担当者と共有するのに手間がかかる
-
システム化を検討したがマッチするものがない
-
予約受付開始日時をシーズン毎に変えられない
-
ペーパーレス化から脱却できない
団体予約管理システムを利用すると
- データベースを利用したWeb予約システム化
- ご要望に応じたカスタマイズ
- どなたでもご利用可能なシンプル画面
- 予約カレンダー機能で全体を可視化
- FAXや郵送物を削減してスマートな運営




サービスポイント
-
QRコードひとつで来場受付完了
-
簡単・明快な画面遷移
-
フレキシブルな予約枠設定
-
柔軟な予約受付開始日時設定
-
マイページ管理は不要
-
シンプル設計な管理画面
ご利用ポイントの紹介
学校団体における遠足や校外学習、修学旅行などでの来訪先としての申込受付や、インバウンドでの海外からの団体ツアーの予約時に発生するPDF・Wordファイルなどでの申込書対応、メールフォームからの問い合わせ対応などの業務を団体予約管理システムに置き換え、予約情報を集約することが可能です。
予約情報はデータ出力も可能なため、エクセル等で独自のデータ集計や分析にも活用いただけます。
申込入力フォームは学校団体用や一般団体用などにカスタマイズできるため、システム導入以前のオペレーションと同様に違和感なく運営業務を行えます。
申込書類のペーパーレス化を実現できるため、団体申込の受付業務をテレワークで行うことも可能です。
・予約リストを従来の台帳と同じようにカスタマイズ
予約リスト内の項目に来場人数の内訳やバス台数など追加表示し、従来利用していたエクセル同様にシステム内で確認できるように調整することも可能です。
・オプショナルツアーやオプション選択項目の調整
見学ツアーや付帯設備のご希望など、オプション申込への対応が可能です。さらにオプションの選択肢や項目を来場日に合わせて切り替え表示することも可能です。
・管理者からの予約回答をシステム化
予約受付後、管理者より確定した予約内容をメールにて案内することができます。また、来場団体に合わせた割引額を適用した最終金額のご案内を予約確定内容としてメール送信することもできます。
・団体の入館と退館を管理
入館日時と退館日時をシステム内に記録できるため、今後の団体予約の方針や活動データとしてお役立ていただけます。
・とにかく操作が簡単でシンプル
PC操作に不慣れな方でもマニュアルレスでご利用いただけます。一度、管理画面で予約情報の更新を行っていただければご理解いただけます。もちろんユーザー側の申込画面もシンプル遷移なため、迷うことなくご利用いただけます。
団体予約管理システムの特徴
-
スマホでQRコードを表示すれば
スピーディーに受付完了QRコードを使用した当日の受付管理機能を標準搭載。 QRコードを市販のリーダーで読み取るだけで来場受付記録を簡単に保管できます。
-
マニュアル不要
シンプルな遷移予約希望の枠選択から予約フォームでの入力、予約完了まで感覚的に操作が出来るため、 予約画面で迷子になりません。
-
時間枠はテキスト入力
在庫管理も出来る業種・業界を問わず、目的に併せて時間枠や来場枠をテキストで自由に入力ができ、 枠単位の在庫管理もできます。
-
予約管理したい時間枠ごとに
予約開始/終了日時の設定が可能運用に合わせた時間枠ごとに、予約受付の開始と終了日時を細かく設定できます。 (「時間帯一括登録」機能搭載)
-
マイページ不要でシンプル予約
ID/Password管理が不要予約後の再ログインは不要。メール内容に記載されたURLより予約のキャンセルや 当日の来場受付用のQRコードの表示が行えます。
-
簡単、便利な管理画面
予約状況も集計やリストで管理予約情報を一元管理しながら共有できます。 感覚的な操作で情報確認や編集が可能です。(「代理予約」機能搭載)
その他便利な機能
-
メールアクティベーション
メールアドレスによる事前本人確認を「する」「しない」の選択が可能
-
予約枠の複数選択設定
選択できる時間枠や来場枠は「択一方式」「複数方式」の選択が可能
-
空き状況の表示設定
カレンダー内に「〇△✕」「数値(残数)」の残数表示が可能
-
予約形式の設定
予約受付の運用方法に応じて「確定予約」「リクエスト予約」の選択が可能
-
管理者の代理予約
Web予約が出来ないお客様に代わり管理者による代理予約が可能
-
管理用メール通知
予約申込者へ送信する自動メールを管理者へも同時に送信することも可能
-
コメント欄編集機能
予約画面毎に表示される注意書き等のコメント欄テキストの変更は管理画面から編集可能
-
予約情報の出力機能
予約情報の記録データはCSV(Excel)形式でダウンロードが可能
-
予約カレンダー機能
月内の予約をカレンダー形式で情報共有が可能(オプション)
-
ファイルアップロード機能
予約者から必要な書類をアップロードすることが可能(オプション)
テーマ観光施設様でのご活用シーン

※写真はイメージとなります。
さまざまなケースのご相談や
導入事例のご紹介
ご利用前の気になるポイント
従来の申込書と同様に業務を運営できますか?
ご要望に応じて従来の申込書と同様に独自の入力フォームにカスタマイズが可能なため、導入後も違和感なくスムーズに申込管理業務を運営できます。
申込フォーム内に料金欄を設けることは可能ですか?
自動計算の料金欄を申込書同様にカスタマイズすることが可能です。確定料金のお知らせにも対応しており、ご担当者様にて予約情報の確認と最終決定料金を調整した後に申込者へメールにてご案内することも可能です。詳しくは、お気軽にご相談ください。
学校団体と一般団体とを分けて団体申込を管理したいのですが可能ですか?
対応可能です。「学校団体」と「一般団体」もしくは「団体予約」と「個人予約」など、共通の管理画面で一元管理できます。様々な利用シーンにあわせてご利用いただけますので、お気軽にお問合せください。
予約内容の変更やキャンセルはどうなりますか?
予約変更は管理画面から実行可能となります。変更処理後、お客様へシステムよりメールを送信することも可能です。キャンセルはお客様に届くメール内のキャンセルURLからキャンセル画面へアクセスしてキャンセルを実行することが出来ます。
時間枠の予約ではなく、コース名やツアー名などでの予約は可能ですか?
予約カレンダー内の時間枠表示は、テキストで自由に入力できるため、時間枠の代わりに「●●コース」「▲▲ツアー」のようなご利用も可能です。また人数制限の他、申込の受付開始日時と終了日時などをきめ細かく設定できます。既にスケジュールが決まっていれば一括登録も可能です。
レストラン、駐車場、料金精算などの各担当者と予約情報を共有できますか?
団体予約管理システムの管理画面から予約情報を確認できます。また、CSVやエクセルファイル形式で対象日の予約情報を出力できるため、必要に応じてファイルを加工しながら共有または印刷して配布する方法などもございます。詳しくはお気軽にお問合せください。
管理画面のユーザー登録数に制限はありますか?
管理画面へのユーザーアカウント数の制限は特にありません。情報セキュリティ上、共通アカウントのご利用ではなく、管理者様個々にアカウント登録していただくことを推奨しております。詳しくはお気軽にお問合せください。
団体予約管理システムを複数拠点で導入することは可能ですか?
単体でのご利用から複数箇所、全国の各拠点で開催される見学ツアーなどでのご利用が可能です。予約情報内に個人情報を管理することもありますので、各拠点での導入を推奨しております。導入する団体予約管理システム数に応じてボリュームディスカウントプランも別途用意しております。お気軽にお問い合わせください。
民間のレストランやお土産店、企業ミュージアムでの利用は可能でしょうか?
様々な民間施設様でご利用可能です。ご来訪の申込に必要な予約カレンダー内の予約枠表示は、日付毎にテキストで自由に入力できるため、「●●コース」「▲▲ツアー」「●●鑑賞」のようなご利用も可能です。また、申込フォーム内の入力項目はカスタマイズが可能なため、人数のみならず観光バスの台数管理等にもお役立ていただけます。
QRコードによる当日受付で来場管理を行う際、何か必要なものはありますか?
QRコード(二次元バーコード)を読取るスキャナーやリーダーと呼ばれる機材/機器が別途必要になります。この機材は専用リーダーやタブレットではなく、市販のリーダーからご利用が可能なため、導入コストを削減できます。QRコードリーダーをご利用の際、団体予約管理システムの管理画面にアクセスできるパソコンと接続することで、来場管理を行うことが可能となります。詳しくは、お気軽にご相談ください。
他の予約サービスを利用しているとアカウントは共有されてしまいますか?
個人情報を登録しないと先に進めないという形式ではなく、1予約毎に完結型で予約を実行するため、個人様のアカウントを生成せずにご利用いただく形式となっております。他の施設やサイトでアカウントを開設してしまったために、その際のアカウントを思い出したり、リマインダーでID/Passwordを確認したり、別途アカウントを用意するなど、お手続きが面倒になることはございません。
予約情報にスタッフをアサインさせることは可能ですか?
対応可能です。カスタマイズは必要になりますが、予約に対して管理画面から担当スタッフ情報を登録することは可能です。アサインするための登録方法は幾つかございますので、お気軽にお問い合わせください。
海外の来場者(インバウンド)にも対応できますか?
インバウンドの来場者にも対応可能です。予約フォームのラベル名を英語表記にすることも可能ですが、国内と海外からのお客様の割合により対応方法の選択肢もわかれると思いますので、詳しくはお気軽にお問合せください。
月額料金は、どの様に決定しますか?
月間または年間の予約件数のボリュームならびに導入する予約管理システム数に応じて決定します。詳しくは、お気軽にお問合せください。
期間限定で利用することはできますか?
団体予約管理システムのご利用は、原則1年単位でのご契約をお願いしておりますが、期間限定でもご利用いただけます。内容に応じて別途お見積をご案内しますので、お気軽にお問合せください。
「予約者リスト」と「予約カレンダー」の違いは何ですか?
「予約者リスト」では予約情報を月単位や日単位などのリスト形式で確認ができます。「予約カレンダー」では月単位のカレンダー形式で予約状況を確認することができ、予約を管理する上でたいへん便利な機能です。詳しくはお気軽にお問合せください。
押印が必要な書面があります。ファイルアップロード機能を追加すればシステムで対応できますか?
予約者からは受付メール内のリンクよりファイルをアップロードしていただき、管理者は管理画面のダウンロードリストからファイルを受領いただくことが可能です。詳しくはお気軽にお問合せください。
ご利用までの流れ
-
STEP01
資料請求
お問い合わせまずはフォームやお電話からお気軽にご相談ください。
-
STEP02
ヒアリング
ご提案担当者よりご連絡、お客様のご要望にあったご提案を行います。
-
STEP03
システム要件
ご契約システム要件やスケジュール等を決定の上、ご契約手続きを行います。
-
STEP04
カスタマイズ
ご利用開始要件に沿ってカスタマイズや調整を行い、問題なければご利用開始。
最短で2週間程度から利用可能
ご利用時の料金
運用期間やカスタマイズ内容によりさまざまな料金プランをご提案させていただきます。
イージーオーダー型ASPサービスとなりますので、ご計画やご予算などお気軽にご相談ください。